プレミアムフライデー限定御朱印
【御朱印】No1.醍醐寺(金の御朱印)
コロナウイルスの影響により金の御朱印(プレミアムフライデー)は授与はお休みされています。(2020年711月27日現在)
毎月最終金曜日はプレミアムフライデー、岐阜市の神社仏閣を中心として、プレミアムフライデーに限定御朱印を授かることが出来ます。

醍醐寺が金の御朱印に加わりました
令和2年最初のプレミアムフライデーの金の御朱印に岐阜市の醍醐寺さんがスタートされました。
天気もいい事ですし、私も醍醐寺さんにお邪魔することにしました。
醍醐寺とは?
以應山醍醐寺は浄土宗西山派の寺院で、いだてんさんに出会えるお寺さん。
お茶の教室、ヨガ教室、みほとけの部塗り絵会(本堂に作品が飾られていました)など、数々の文化教室も開かれているみたいです。
開かれたお寺さんなんですね。
ご本尊は往立空中の阿弥陀佛で珍しいそうです。

醍醐寺の金の御朱印は?

二種類に書置き、直書きがありました。
醍醐寺に行って
初めて、金の御朱印がきっかけで参拝したお寺さんでしたが、
住職さんはじめスタッフさん?檀家さん?の方々が気軽に話しかけてくれたり、直書きの御朱印書いていただいている間に、本堂を説明してくださり、仏像さんの違いを探してみてくださいという時間を与えてくださったりしました。

こちらの大日堂にお祀りされている胎蔵界大日如来坐像で、
4~5種類の紐があり、願いたい事に色が分かれており、(下に書いてある)願いたい色の鈴を鳴らすといいとお聞きしました。
そして全部の色が大日如来坐像さんに繋がっているそうです。
フォトスポット
本堂の中ですが、

このようなフォトスポットがありました。
『岐阜はええとこやよー』
醍醐寺情報
以應山 醍醐寺
住所
- 岐阜県岐阜市石原3丁目60-1(岐阜ファミリーパークより南へ4km)
電話
公共交通機関 岐阜バス
- JR13番乗り場or名鉄岐阜駅4番乗り場より 加野団地線三輪釈迦行き 巌美郵便局前 停留所より徒歩5分 (所有時間約50分)
醍醐寺公式HP