ロピアオープン
モレラのバローが2022年2月13日に閉店されました。多治見出身のバローなので、岐阜のスーパーと言えばまずバローが出てきます。そんなバローさんがモレラの17周年を目の前にした閉店にビックリしました。
そして3ヶ月程でオープンしたのはロピアでした。
ロピア
岐阜どころか東海地方初上陸のお店なのでどんな所か全然わからない感じでした。
神奈川県藤沢市で精肉店として創業を開始したそうです。本社は神奈川県藤沢市にあります。
実はコストコには入った事がないので聞いた話なんですけど、コストコのように大量な容量であるようです。確かに、いろいろ複数をテープで束ねていたりしていましたね。
スーツやカップデザートも何個かまとまって袋に入っていました。

利用してみた感想
土曜日に利用しました。モレラの建物の外まで列が出来ていたのですが、待ち時間はそんなにある事もなく早く店内に入れました。
オープンで混むからだと思いますが、入口を一つにしてあるので並ぶんですが入口にほど近くなるとカート置き場になっています。100円を入れるタイプです。こちらは後で戻ってきます。
この日だけは分かりませんがすぐにメロン売り場があり、スタッフさんに聞いている方がいて塞がれていました。ちょっと狭いんですかね💦
皆がカートを押しているので通路を通るのを苦労しました。
最初に見たのはバナナ。3~4本のお手頃な本数から10数本あるバナナまでさまざまです。
お肉売り場が人気でした。うちはサーモンを購入しましたが美味しかったです。二人で美味しくいただけて1000円少しだったのでこれだったらリピートしたいですね。
コロナ禍になって見かけなくなった試食がたくさんありました✨
試食好きなんですけどダメですね、いただくと美味しいので予定外に購入をしちゃいます。生麺のラーメンが気に入りました。ちなみにお腹いっぱいお昼を食べたのでちょっと苦しい・・・それでも美味しかったです。
試食がたくさん行われているのを見ると懐かしさを感じました。

ちょっと残念な事
ネガティブな事を避けたいのですが、ちょっと残念だったことが3点。
1つ目カートを戻す位置が分かりずらかったです。買う量が多いと車の近くまでカートおしたいのですが、スーパーには各所にカート置き場が設置されているのですが、返しに行った家族が分からず偶然いたスタッフさんに聞いたそうです。
2つ目ペットボトルの飲み物が(自分たちの好みでは)少なかったのが残念でした。2Lのペットボトルのお茶は安かったですから有難いですよ。家族が仕事場に持って行くように一週間分買いだめするのですが・・・選ぶほどの数がなかったです。
3つ目は、これは思い込んでいたので聞かなかった私もダメなんですけど、ロピアの保冷バッグを購入すると、1000円のバッグなら1000円分、1500円のバッグなら1500円の割引券がついてきます。これは昔ドミノピザが出来た時にあったので、それならって購入しました。
バッグのサイズは大きい!うちは1000円のにしましたが1500円だと買い物カゴが入るサイズだそうです。カゴが入るとか魅力的ですね。
問題は割引券。その場で使えると思っていましたけど使用は6月1日から、しかも400円、100円など額が分散されている上に一度に使えるのは一枚ですって言われた気がしました。
分散はおつりが出ない時に調整出来るのでいいのですが、一回に一枚なら500円単位にして欲しかったと思います。
オープン前のロピア店舗前。
ロピアモレラ岐阜店
ロピアモレラ岐阜店情報
住所
- 岐阜県本巣市三橋1100
電話
営業時間
- 10時00分~20時00分
定休日
- なし
駐車場
- モレラの駐車場たくさん
その他
- アクセス樽見鉄道モレラ岐阜駅より徒歩1分
- 支払い方法 現金のみ
ロピア公式サイト
- ロピアHP
“]