イケメン戦国と岐阜のコラボ 第二弾
近畿日本ツーリストが、株式会社サイバードより2015年6月にリリースされた女性向け恋愛ゲーム 『イケメン戦国 時をかける恋』と岐阜のコラボを開催。今回で二回目みたいです。
今岐阜は大河ドラマ麒麟が来るで盛り上がっているのでいい時期のコラボかもしれません。
開催場所は岐阜市・可児市・関ケ原町の広域範囲。開催場所で歩きを楽しみながら、観光名所で歴史も学べるタイムスリップ旅行が楽しめます。
こちらの画像は以前コラボした戦国無双のイベントのパネルです。イメージ画像です。
Contents
旅行商品
ゲームに登場する織田信長はじめイケメン武将さんとのデートを仮想体験出来る内容。
岐阜市、可児市、関ヶ原と旅行しながらキャラクター等の等身大パネルなどの装飾をはじめ、宿泊者限定のオリジナルグッズなどがあります。
アメニティルームプラン
対象宿泊施設は
- ホテルパーク
- 鵜匠の家すぎ山
- 長良川観光ホテル石金
- 都ホテル岐阜長良川(旧岐阜都ホテル)
- 岐阜グランドホテル
- 十八楼
全て長良川沿いにありますよ。
対岸から見た都ホテル岐阜長良川
宿泊者特典があります、アメニティルームプランではこの企画オリジナルのイラストのグッズ3種の持ち帰りが出来るプランだそうです。湯飲み、てぬぐい、クリアファイルは宿泊者ではなければ入手できないグッズです。
十八楼の手湯。表になるので誰でも無料に利用出来ます(※現在コロナの影響により利用出来ないかもしれません)。温泉と同じ成分なので茶色く濁った色です。
コラボルームプラン
- ホテルパーク
- 鵜匠の家すぎ山
- 長良川観光ホテル石金 になります。
各宿泊施設1部屋限定。
お部屋には等身大パネルや、装飾などでゲームの世界観を体験出来る部屋になっています。
アメニティルームプランの特典に加え、コラボルーム限定グッズも付いているそうです。
石金の無料で利用出来る足湯。お船の形をしています。
GPS機能と連携したご当地ストーリーやアバター配布
岐阜城など武将ゆかりの地やスポット、宿泊施設などを訪れると、GPS機能でスポットに連動した、
- オリジナルショートストーリー(短編シナリオ)を計4話。
- アバター計4種を 取得出来るそうです。
イケメン戦国武将さんと実際に旅をしている気分を味わえるようです。
ゲームプレイ中の方は機会があればスポットに訪れたいですね。
ご当地ストーリー配布場所とキャラ名
岐阜城では織田信長・石田三成
外から見た岐阜城です。
岐阜市歴史博物館では明智光秀・帰蝶
金神社では伊達政宗・森蘭丸

金神社の金野鳥居と本殿。
和菓子処緑水庵川原町店では豊臣秀吉・徳川家康・前田慶次
こちら普段入れない二階がイケメン戦国武将ルームになってたり、コラボのセットなどあっていろいろ楽しめます。人数などの制限がありので緑水庵のblogを参照してください。
緑水庵川原町店のお団子は柔らかい感じです。畳の席もあり靴を抜いてくつろげるのでオススメです。
金神社は岐阜駅に近いですが、岐阜城・岐阜市歴史博物館・緑水庵岐阜公園内かその近辺です。歩くの好きな方は岐阜公園→金神社を歩いても楽しいと思います。
ルート次第では岐阜大仏さん、伊奈波神社、柳ケ瀬などを通る事も出来ますよ。
アバター配布場所
- アメニティルームプラン、コラボルームプラン対象の各宿泊施設
- 花フェスタ記念公園
- 関ヶ原駅前観光交流館
- 岐阜関ヶ原古戦場記念館
こちらは一日では大変かと思います。
車移動で一泊以上を推奨します(施設の滞在時間にもよりますが)
コラボレーショングッズ販売
販売場所
- ホテルパーク
- 鵜匠の家すぎ山
- 長良川観光ホテル石金
- 十八楼
- 岐阜グランドホテル の売店限定
右岸から上流部方向。真ん中に見える橋は鵜飼い大橋です。
販売グッズ(予定)
- トレーディング缶バッジ
- トレーディングアクリルスタンド など
イベント情報
期間
- 2020年12月1日~2021年3月31日(商品は3月31日チェックアウトまで)
スポットなどの場所
- 岐阜城 岐阜市金華山天守閣18 金華山頂
- 岐阜市歴史博物館 岐阜県岐阜市大宮町2丁目18−1
- 金神社 岐阜県岐阜市金町5丁目3
- 緑水庵 岐阜県岐阜市湊町48
- ホテルパーク 岐阜県岐阜市湊町397-2
- 鵜匠の家すぎ山 岐阜県岐阜市長良73−1
- 長良川観光ホテル石金 岐阜県岐阜市長良112
- 都ホテル岐阜長良川 岐阜県岐阜市長良福光2695−2
- 岐阜グランドホテル 岐阜県岐阜市長良648番地
- 十八楼 岐阜県岐阜市湊町10番地
- 花フェスタ記念公園 岐阜県可児市瀬田1584−1
- 関ヶ原駅前観光交流館 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原598番地の4
- 岐阜関ヶ原古戦場記念館 岐阜県関ケ原町894−55
駐車場
備考
- 現在コロナウイルス感染予防のために入場が予約制となっている施設もあります。いかれる方は事前に調べたのちに行かれた方が無駄足にならないと思います。
- 交通機関の方は、岐阜公園歴史博物館前(お城と歴史博物館に行かれる方はこちらがいいですね)、緑水庵から行かれる場合は次の長良橋でもOKです。
- 岐阜城へはロープウェイで登られても、ロープウェイ乗り場から距離があり階段があります。出来る限り歩きやすい服装靴で行かれる事をオススメします。
イケメン戦国コラボなどの宿の予約はこちらからも出来ます
『岐阜はええとこやよー』