岐阜市×PayPayたんと戻るよキャンペーン
PayPayと日本の各自治体がコラボしています。
PayPayを利用している方にはありがたいキャンペンーンになっています。
私の住む岐阜県でも各地で開催されていますが、今回は岐阜市で開催しています。

岐阜市×PayPayって何?
岐阜市×PayPayのコラボ。
やっぱ岐阜やて!第3弾が開催中
対象店舗でPayPay残高で支払いするよ最大20%、たんと戻るよ
詳しくは対象店舗にはポスターやチラシなどが置かれていますのでごご確認ください。アプリ内には応援マークの記載があるので事前に分かります。
過去には岐阜市に限らず、大垣市、美濃市などでも開催されました。
今回の岐阜市は第3回目となります。
PayPay加盟店の対象店舗(対象店舗にはポスターやチラシなどが置かれています。アプリでも確認する事が出来ます)でPayPayを使って決算すると利用額最大20%後日キャッシュバックされます。
一回の付与額、期間中の最大付与額が決まっているので普段利用している店舗が対象であれば上手にPayPayを利用していきたいですよね。
例えば1,000円のランチをいただきPayPayで支払いをすると200円相当戻ってきます。
※ただし最大20%戻るよは、対象店舗のみとなります。
キャッシュバックでも戻ったPayPayは次の買い物にも使えますし、私は運用に回しています。

やっぱ岐阜やて! 詳細
- 開始期間 2021年11月19日~12月19日
- 付与上限 1,000円相当/回 10,000円相当/期間
チャージ方法 PayPayのチャージはいろいろな方法があります。
- 銀行口座の連携からチャージ
- クレジットカードからのチャージ
- セブン銀行・ローソン銀行のATMから現金でチャージ など!
私は手間ですがセブンやローソンのATMで現金をチャージして利用中。
PayPayはこちらからDL出来ます。
androidの方はこちらから
他
コラボはPayPayだけではありません。au Payとd払いでもコラボ開催されています。
au Pay
- 期間 2021年11月19日~12月19日
- 付与上限 1,000円相当/回 10,000円相当/期間

d払い
- 期間 2021年11月19日~12月19日
- 付与上限 1,000円相当/回 10,000円相当/期間

詳しくは各公式サイトなどを参照してください。
ぎふ長良川の鵜飼マスコットキャラクター うーたん
岐阜市のキャンペーンページ。

まとめ
PayPayって怖くないの?
私も岐阜市とのコラボ第1弾を知りインストールした人間です。それまでは何か使うの躊躇うなーって思っていました。しかし、チャージ方法に必要な額だけセブンで(最初はセブンだけでした)チャージ出来るならもしスマホ落としてしまったりしても安心かも?と思い利用初めました。
戻って来た分も再度支払いに使えますし、運用にも回せます。運用に回せばマイナスもあればプラスもあるので何度かプラスの段階で引き出して、支払いに使用したりもしました。
※運用は自分が運用している金額はプラスばかりではありません、マイナスになる場合もあります。
上手に利用してお得にお買い物しましょう。