美味しいご飯がいただけます
岐阜県山県市にある、美味しいご飯がボリューム大でいただける大人気の食堂みのや食堂さんがあります。
初心者の方は並盛以下でとみのや食堂さんが言うほどのボリューム。しかし並盛でも多い気がするので女性は一番少な目から入った方がよさそうです。こちらはご飯の量の話で、メインとなるおかずは基本的に多いんですよね。
ちなみによくアイキャッチ画像を見ると暖簾が黒色ですが、こちらは以前に伺った時の画像なので夏メニューをスタートされると白い暖簾になります。分かりやすくていいですね。
Contents
迷うメニューから選んだのは?
冷やしたぬき
冷やしたぬき 670円、冷やしたぬき大 770円、茶そばのみ+100円。
他 30円~トッピングいろいろあります。
岐阜市内にも老舗の更科を始め、新しい岐阜市役所庁舎の周りに二軒の冷やしたぬきを扱うお店がオープンしたほど、現在一番暑い食べ物ではないでしょうか?
そしてみのや食堂さんでも取り扱いをされているので、家族が注文を。麺は茶そばで、天かすとお揚げを追加で注文。
想像よりはお茶ーって感じはしなかったですが、麺にコシがあり食べ応え抜群。こちらで麺の量は並みなのですがみのや食堂さんの並みは多いので、それにコシがあるので満足度はかなり高いです(ちなみにどのメニューも満足度が半端ないのですけど)
オムライス
オムライス 750円
前回開店近くに行きましたが売り切れ。オムライスとチャーハンは数量が限られているので希望される方は開店すぐに入った方がよさそうです。
オムライスもお米の量が選べるのですが無謀な事が出来ません、お茶碗一杯で注文。確かにお茶碗一杯でしたが、お茶碗ってどのサイズのお茶碗なんだろう?と思うほどボリュームありました。横を見るとそんなに?って感じですが、高さが分厚いんですよね。
家族が欲しいという事であげたりしていましたが、後少しでギブアップ。残りを食べてもらいましたが、これだけ全部食べてても飽きがこない感じが良かったです。
食べれない分はお持ち帰りしているお客さんもいらっしゃいました。お持ち帰りできるみたいですが、出来るだけ食べられる分を注文したいですね。
味噌カツライス(小)
前回頂いたメニューになります。
味噌カツライス 870円
こちらご飯の量は小となります。その下に茶碗、茶碗小があります。その上は中(並)、大とあるんですが、きっと小でも一般的なお店より多い気がします。
そしてカツも大きい。カツも大きければキャベツも多いです。
とん汁
メインとは別に注文のとん汁です、メインではなかったので小さい方をいただきました。
とん汁 お茶碗サイズ 200円
いただく前に噂には聞いていましたが、みのや食堂さんのとん汁は美味しいって事で是非とん汁はいただきたくて家族と分けました。しかし食べてみるとお出汁が効いてて、とん汁をメインにしてもいいぐらいの美味しさでした。
今もみのや食堂さんのとん汁が頂きたくてしかたないのですが、暑さに弱いので涼しくなるまで我慢です。でも暑くなっている最中なので次はいついただけるかなぁ~なんて思っています。そうしているとまた食べたくなる欲が出るんですよね。
私がいただかないだけで、夏でもいただけるメニューだと思いますよ。
味噌どてライス卵入り(茶碗小)
こちらの味噌どては冬のメニューになるので今はいただく事が出来ないのです。こちらのご飯がみのや食堂さんで一番小さいサイズになります、いやそれでも結構ありますよ。
味噌どてライス 700円円、たまごトッピングの値段は忘れちゃいました。
土鍋からあふれんばかりの味噌。こちらも当たり前のように多いです。付け合わせのお漬物も多いんですよね(*^_^*)
お漬物好きなので嬉しい。お茶碗小の半分以上はお漬物でお米いただけちゃいます。
味噌カツの味噌もですがみのや食堂さんの味噌は甘めだったので辛かったらどうしようという心配は一切ありませんでした。辛くなくてもご飯がススム美味しいです。
お米などのサイズ
参考までに記載
- お米 茶碗小 230g、茶碗 280g、小 350g、中(並)450g、大(2合半)800g
- 麺 並 250g、大 500g
- うどん 並 1玉、 大 2玉
まとめ
全体と違うメニューをいただきました。前回が冬のメニューで今回は夏のメニュー。何にしてもまずは量が多い。一般的のご飯やさんの大盛がみのや食堂さんでは普通盛なのではないかと思えます(これは私の主観ですが)。
しかしお腹さえ大丈夫なら美味しいので食べられちゃうんですよね。凄い方は二種類いただいている方とか。
お客さんも若い人からご年配の方まで、男女問わず訪れているように思えます。
そしてみのや食堂さんに行く前の飲食は考えて食べていった方がいいと思います。今回も前回も私は昼にお邪魔しました、なのでその日の朝は少しだけ物足りないぐらいの分量以下にしました。あまりお腹空きすぎても食べれなくなっちゃいますので。
今回の冷やしたぬきは人気商品になっているようです。

詳細
みのや食堂詳細
住所
- 岐阜県山県市高富1340
電話
営業時間
- 昼11時00分~14時30分(L.O.14時00分)
- 夜17時00分~20時00分(L.O.19時40分)
定休日
- 日曜日、月曜日、祝日
駐車場
- 10台程(乗り合わせて行きましょう)
席数
- 30席ぐらい
- ※駐車場数と席数は食べログより参考。
サイト
みのや食堂なおっちさんTwitter
みのや食堂はやちゃんblog